サンフランシスコは5月1日。令和元年を迎えました。
👆一日出遅れた💦
日本に住んでいなくても、やはり私は日本人。うまく言葉に表せられませんが、元号が変わることって自分の中で大きな節目に感じてなりません。
突然の訃報が入ってきました。
私の叔母(母の10歳上の姉)が4月29日に亡くなりました。87歳。
ここ半年ほど前から体調がすぐれず、一週間ほど前には、もうダメだろうと言われていました。叔母に最後に会ったのは、5年位前でしょうか。他県に住んでいるので、普段から滅多に会うことはなかったのですが、私が幼少の頃には遊びに行くととても可愛がってくれていたことを思い出します。
何かあると再確認しますが、本当に人生いつ何が起こるかわからない。後悔ないようしたいですね。
叔母が亡くなり、きゅうに身近に感じた両親の死。父84歳、母77歳。別記事でも書いていますが、両親とは全然ソリが合わず、とてもいいとは言えない関係。特に父親。サンフランシスコに来てから父親と交わした会話はたった3分くらい。・・・というか、電話に出たがらないんです。母曰く、私がラインで送っている写真とかはちゃんと見ているそうです。父親とは穏やかな会話をした記憶がないくらい、いつもトゲがあるような言い方しかしないので、あえてできるだけ会話を避けてきました。
父親との関係はたぶん、修復されることはないでしょう。そう感じると悲しくなってしまいます。ですが、精神的に苦痛なことはもうしたくない。
離れてることで、父親への感情を穏やかにしていくこと、そして、父親の死に目には、穏やかな私で立ち会うことが父親孝行になるのかなと思っています。
エライシビアな話をしてしまいました。
サンフランシスコに引っ越してからも、いつも頭から離れないのが両親の事なんですよね、結局。平成30年は、両親とのことで心身ともに疲れました。なので、この新しい時代は、他人に振り回されない、自分らしくを一番に考え過ごしていきたいです。
まあ、それが新しい時代を過ごしていくうえでの目標でしょうか・・・。
あ、ありました。
最近通い始めたジム(ヨガクラス)を続け、健康維持に努める☺ これです!
あと、このブログももう少し何とかしないとね。全然メンテナンスしてないこと。ブログの方向性がいまだに決まらないこと。でも、こんな宙ぶらりんなブログでも遊びに来て下さる方々、コメントを残してくださる方々には感謝感謝です。ブログを通して色々な方々と知り合えて、元気もらっています☺
これかも宜しくお願いします。